艦これ第二期:2018初秋イベントE-3甲戦力ゲージ(2本目)攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-3甲戦力ゲージ(2本目)を攻略したので、それについて書いていこうと思います

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧
軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう

E-3甲 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖

E-3の2本目になります
1本目と比べると、道中はやや難易度が上がり、
ボス戦はボス旗艦撃破の難易度が上がりました(特にラスダン時)

ルート固定について(2018年9月14日23時時点)
①Jマスからの分岐
機動・水上共に第一艦隊に戦艦系+空母系4以上でN?
 (第二艦隊の戦艦・空母は関係なし?)

②Nマスからの分岐
機動部隊かつ第一艦隊に戦艦系2以上でP?

クリア時の編成

第一:重巡1・戦艦2・航巡1・正規空母1・あきつ丸
第二:軽巡1・航巡1・駆逐2・雷巡1・軽空母1
水上打撃部隊で攻略しました
ルートは「A-C-F-I-O-Q(ボス)
ボスは泊地水鬼バカンスmode
通常は陸上型ですが、今回は水上艦扱い(※ここ重要)
なので、ボス撃破には夜戦カットイン艦をできれば採用したい所です
制空値は基地航空隊込みで優勢を獲れるように調整
道中の潜水艦マスの対策は、ラスダン時は余裕がほぼありません

基地航空隊について

二式大艇・陸戦・陸攻2」を2部隊ボスマスに集中
航空隊をボスマスに送るには行動半径が9必要なので
二式大艇等でで陸戦や(一部)陸攻等を送ります

道中支援について(砲撃支援)

少しでも被害が少ない状況でボスマスに行きたいので
できる限り出した方がいいと思います(特にラスダン時)

決戦支援について(砲撃支援)

少しでも敵随伴艦にダメージを与えて欲しいので、
こちらもできる限り出した方がいいと思います(ラスダン時は必須)


初戦のCマスは特に問題ないと思います

Iマスの潜水艦マスは削り時はある程度対策できますが、
ラスダン時はほぼできないので、避けることを祈ります

ボス前のOマスが中々の事故マスです
ラスダン時はここを如何に被害少なく突破できるかが鍵になります


ボス戦の敵旗艦は泊地水鬼バカンスmode
本来は陸上型ですが、今回は水上艦扱いです
削り時でも装甲は堅いですが、
削り時はこちらの被害状況が少なければ、割とS勝利が獲れたりするので
そこまでの苦戦はしなかったです


ラスダン時は泊地水鬼バカンスmodeの装甲が290という恐ろしい堅さになります
できる限り、ボス以外の随伴艦を昼戦の内に全滅させつつ、
ボスも中破以下にしておきたい所です

夜戦開始時の状況です

阿武隈改二の魚雷カットインで40ダメしか出ないようなことが普通に起こります


最後は隼鷹改二の夜戦カットインでギリギリ突破という状況でした…ε-(´∀`*)ホッ
(※ちなみにラスダンは突破に3回掛かりました)
カットインが発動しても必ず倒せるわけではないので、
可能性を高めるために、できる限り夜戦カットイン艦を多く採用したい所です


戦力ゲージ3本目へ

以上がE-3甲戦力ゲージ2本目の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:2018初秋イベントE-3甲戦力ゲージ(1本目)攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-3甲戦力ゲージ(1本目)を攻略したので、それについて書いていこうと思います

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧
軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう

E-3甲 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖

E-3の1本目になります
通常艦隊(6隻)でも攻略が十分可能なので、連合艦隊で行くと
難易度が凄く易しくなります

ルート固定について(2018年9月13日23時時点)
①通常艦隊かつ戦艦+空母系4隻以上でAマス→Bマス?
 通常艦隊かつ正規空母3隻以上でAマス→Bマス?
連合艦隊で行くとJマス→Kマス

クリア時の編成

第一:正規空母1・戦艦2・航巡1・駆逐2
第二:駆逐2・軽巡1・雷巡1・重巡1・航巡1
水上打撃部隊で攻略しました
ルートは「A-C-F-J-K-M(ボス)
ボス戦は港湾夏姫で、対陸上装備をと言いたい所ですが
ボス戦は今イベで一番楽に倒せるくらいなので、
道中1戦増えるKマスの潜水艦対策に気を付けるようにしたいです
一応、PT小鬼群対策に駆逐艦等に機銃を装備させておくのもありだと思います

基地航空隊について

第一部隊をボスマスに集中
第二部隊をJマスに集中させました
ボスマスに必要な行動半径は6、Jマスは7に気を付けましょう

道中支援について(砲撃支援)

連合艦隊で攻略なら、なくてもそこまで問題はないです
(※一応、Jマス対策で出しました)

決戦支援について(砲撃支援)

連合艦隊で攻略なら、なくてもそこまで問題ないです
1本目のボス戦は本当に楽勝なので、過剰かもしれないです…w


初戦のCマスはそこまで強くないので、問題ないと思います

2戦目のJマスは少し怖いので、ボス戦に余裕があるなら、基地航空隊を1部隊ここに出していいと思います
道中支援があればさらに突破がしやすくなります

連合艦隊で通るKマスの潜水艦マスが地味に怖いので、
先制対潜できる艦が2隻程いれば、とてもいい感じに突破できると思います



ボス戦の港湾夏姫です
耐久は700ありますが、連合艦隊で臨むと、非常に楽に倒せます
昼戦で第二艦隊まで回ることがほとんどなかったです


ラスダン時は壊状態で登場します
しかし、随伴がそこまで強化されるわけでもないので、楽に倒せます

最短でボス旗艦を3回撃破でE-3甲1本目はクリアになります


戦力ゲージ2本目へ

以上がE-3甲戦力ゲージ1本目の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:2018初秋イベントE-2甲戦力ゲージ(2本目)攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-2甲戦力ゲージを攻略したので、それについて書いていこうと思います

E-2甲輸送ゲージ(1本目)についてはこちらをご覧ください

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧
軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう

E-2甲 西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方

E-2の2本目のゲージとなります
1本目とはガラッと変わって、道中の難易度が上がりました

ルート固定について(2018年9月11日23時時点)
①Dマスからの分岐
 駆逐1以下でJマス? 正規空母2以上でJマス? 航戦を含むとJマス?
②Kマスからの分岐
 駆逐1以下でNマス? 戦艦系2以下でNマス?
 戦艦系+空母系+重巡(航巡除く)=3以下でMマス?
 
クリア時の編成

「高速軽空母1・高速戦艦1・正規空母1・軽巡1・駆逐2」の編成で
D-F-E-K-M-O(戦略ボス)」を通りました
※札の全容が判明していないので、
千歳・霧島・飛龍・鬼怒・江風は複数所持したものを採用しています
ご了承ください


ボスの集積地棲姫バカンスmode対策に鬼怒と江風に3点セットを装備させています
道中の潜水艦カ級flagship対策に、文月に先制対潜させています
制空値については、全マスで優勢以上をギリギリ獲れるように調整しています
(※道中は無理に優勢じゃなくてもいい気がします)
秋月型を採用できる余裕がある方は、ここで1人採用するのはアリだと思います

基地航空隊について

陸攻×4をボスマスに集中
ボスマスまでの移動半径は4マスなので、問題なく届きます

道中支援について(砲撃支援)

道中の鬼門であるMマスを抜けるために、支援を出す価値は凄くあると思います
警戒陣で抜ける場合は出さないという手も一応はありますが…
軽母ヌ級flagship(赤艦載機)×2編成が出た場合が、とんでもなく厄介なので
やられる前にやるという考えを私は採用しました

決戦支援について(砲撃支援)

ボス戦の随伴艦を少しでも倒したり、削る意味で出す意味は十分あります


輸送ゲージ攻略の時にも通ったDマスが2本目では初戦になります
潜水艦カ級flagshipを上手く封じる対策をすれば大丈夫だと思います


Eマスの空襲戦です
ここで中破することが結構あったので、対空対策をできればしたい所です
ラスダン時は飛行場姫が1隻追加されるので、大破までいくことがあり、
非常に厄介なマスでした…

E-2甲戦略ゲージ道中最大の鬼門のMマスです
画像の編成は弱い方の編成なので、このパターンなら、突破できる可能性が上がります
しかし、軽空母ヌ級flagship(赤艦載機)×2編成パターンになった場合は
制空値が上がる上に、こちらの艦隊を容赦なく大破させてくるので、
ここをどう乗り切るかがE-2突破に大きく関わってきます


ボスは集積機棲姫バカンスmode
耐久は720ありますが、対陸上装備(3点セット)があれば、
一撃で撃沈することが可能なので、上手く当てられる状況に持っていきたい所です
(小破以下状態の鬼怒が2回程、ボスに800越えのダメージを出したのを確認しました
 中破状態でも400越えのダメージを出していました)
基地航空隊+支援でなるべくボスと飛行場姫以外を撃沈や大破状態にしていきたい所です


ラスダン時はボスが壊状態になります
やや回避が上がる?という報告をしている人もいるので、
対陸装備搭載艦を如何に小破以下でボスに攻撃を持っていけるかが鍵になりそうです
ラスダン時は私は艦隊を全員キラ付けしてから臨みました
(時間は掛かりましたが、幸いそれが回数を少なくさせたのかなとプラスに考えています)

E-2甲突破報酬について







難易度乙以上で試製甲板カタパルト零式水上偵察機11型乙(熟練)
さらに甲難易度では12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置
が貰えます


E-3へ
2本目のゲージはなかなかの苦労をしましたが、突破できたので良かったです…w

以上がE-2甲戦略ゲージ攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:2018初秋イベントE-2甲輸送ゲージ(1本目)攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-2甲輸送ゲージを攻略したので、それについて書いていこうと思います

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧
軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう

E-2甲 西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方

2つ目の海域のゲージ1本目ということもあり、
まだ比較的易しい方だと思います

ルート固定について(2018年9月10日23時時点)
①低速戦艦(Гангут以外)を入れるとAマス→Bマス
 正規空母装甲空母を入れるとAマス→Bマス
駆逐艦2隻以上でAマス→Cマス?
 高速戦艦1隻以下ならAマス→Cマス?
③索敵不足でGマス→Hマス

クリア時の編成

「航巡1・高速戦艦1・軽巡1・駆逐3」の編成で
A-C-D-F-G-I(輸送ボス)」を通りました
A勝利をほぼ狙えるようにしつつ、運がよければS勝利も狙えるようにしました
道中・ボス共に制空値は0なので、航巡に水戦1つで確保確定です

道中に単縦陣(or複縦陣)潜水艦カ級flagshipが1隻出るので
先制対潜艦を1隻用意するのは必須です
(※もし入れない場合は、基地航空隊に東海等を混ぜてDマスに飛ばすことになります)

大発は全部で9つ積みました(おそらくこれがギリギリ積める数)
この編成・装備でボスマスで
S勝利101A勝利70TP(輸送ゲージ)」削ることができました
甲難易度(司令部レベル120)TPは300なので
4回~5回ボスマスにいけるとクリアできる計算になります

基地航空隊について

陸攻4をボスマスに集中させました

道中支援について(砲撃支援)

安定して抜けたい場合は、支援を出してもいいと思います(※投稿者は出しました)
なくても案外なんとかなります

決戦支援について(砲撃支援)

決戦支援については、A勝利でいいなら出す必要は全くなかったです
重巡夏姫だけの勝負になるので)
S勝利を狙う確率を上げるなら、出してもいいかもという程度です


初戦のCマスです
そこまで強くないので、問題はないと思います

まさかの道中支援が6隻撃沈という奇跡を初めて見ました…w


Dマスが一番気をつけないといけないマスです
先述しましたが、潜水艦カ級flagship単縦陣or複縦陣で確定で1隻出ます
ここは絶対に対策をしないと高確率で大破します
先制対潜艦(対潜3点セットで)を1隻入れて複縦陣等にする、または基地航空隊か対潜支援を出すかを検討しましょう
(※先制対潜艦の方が楽だと思います)

Gマスからボスマスへは、索敵に気を付けないと逸れるので気を付けましょう


輸送ゲージのボス戦は重巡夏姫がいます
随伴艦が弱いので、基地航空隊でほぼA勝利は可能だと思います
S勝利を狙うかどうかは、提督さん次第になります

A勝利の場合はTP70削れました

S勝利の場合はTP101削れました



A勝利2回・S勝利2回で輸送ゲージをクリアしました

戦力ゲージ(2本目)へ

以上がE-2甲輸送ゲージ攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:2018初秋イベントE-1甲攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-1甲を攻略したので、それについて書いていこうと思います

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧

軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう


E-1甲 南西作戦海域方面 バリ島沖

序盤海域なので、比較的難易度は易しい方ですが、ボスが堅い(特にラスダン)ので
対潜対策はしっかりとしておきたい所です

ルート固定について(2018年9月9日23時時点)
軽巡・練巡・駆逐・海防艦のみで編成し、駆逐+海防艦が4隻以上で右上スタート?
②5隻以下ならスタート→Gマス
 6隻の場合、駆逐・海防艦のみならほぼGマス?
 6隻の場合、軽巡級+駆逐が3隻以下までならGマス寄り?(※後述します
③5隻以下ならGマス→Fマス
 6隻の場合、駆逐・海防艦のみならほぼGマス?
 6隻の場合、軽巡級+駆逐が3隻以下までならGマス寄り?(※後述します

クリア時の編成

海防艦3・駆逐1・軽巡2」の編成で(先制対潜は6隻全員できます
最短ルート「右上スタート→G→F→I(ボスマス)」を通りました
※色んな所で5隻編成を推奨されているので、確実に最短ルートを通るなら
 5隻編成でいいと思われます
投稿者は海防艦3・駆逐1・軽巡2」で全て最短ルートを通り、一度も逸れませんでした
※もし、上記の編成で逸れた場合はご一報ください
甲難易度で臨む場合、先制対潜は少なくとも4隻は欲しい所です(支援を出すなら3隻でも可)
ラスダン時のボスの潜水新棲姫がかなり堅くて、反航戦以下だと
倒すのに結構掛かります)

道中支援について(砲撃支援)

道中支援については、出さなくても結構大丈夫だったりします
支援を出す場合は道中の陣形を単縦陣中心に
支援を出さない場合は、道中の陣形は警戒陣で乗り切ります

決戦支援について(対潜支援)

駆逐2・軽空母4
の対潜支援を出しました
削り時は支援はなくても十分ボス撃破はできると思います
ラスダン時はボスが強化され、結構対潜攻撃を回避してくるので
少しでも手数を増やす意味で出した方が、よりクリアしやすいと思います


初戦のGマスは比較的弱い敵編成ではありますが
駆逐イ級後期型eliteが厄介です(火力・雷装・回避高め)
道中支援を出しているならば、支援の協力もあり突破はしやすいです
支援を出さない場合は警戒陣の高回避等で凌いだ方がいいと思います

2戦目のFマスは確定で補給艦が4隻登場し、楽に突破しやすいように見えます
しかし、随伴にPT小鬼群が2隻登場するパターンがあります
その時は機銃を装備させるか、警戒陣で避けるのを祈りましょう


ボス戦に登場するのが「潜水新棲姫バカンスmode
削り時はそこまで堅いわけでもなく、随伴も大したことがないので
対潜対策・先制対潜艦が4隻以上いれば、ボス撃破は容易にできると思います


ラスダン時のボスの「潜水新棲姫バカンスmode」です
耐久が100上がっただけでなく、時々こちらの対潜攻撃を回避してきます
丁字不利の場合は、撃破が厳しくなります
反航戦の場合は、先制対潜の数と支援の有無次第で撃破可能です

対潜支援でまず敵の潜水艦を2隻倒しました

先制対潜終了時は反航戦でこのような戦況でした

結局、2回こちらの対潜攻撃を回避してきたボスでしたが、何とか倒せました

甲作戦突破報酬






甲難易度限定で貰える「22号対水上電探改四(後期調整型)」は
強力な水上電探なので、できればゲットしておきたいです


E-2へ

以上がE-1甲攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:2018初秋イベントを理解するための個人的なメモ帳


イベントに関する情報については艦これ運営のツイート等をご覧ください

2018年9月9日から「艦これ2018初秋イベント」が開始されました
個人的にイベントについて理解するために
非常に雑ではありますが、何とかまとめていきたいと思います

艦これ2018初秋イベントについて
・期間:2018年9月9日3週間+α

・難易度:甲(最高難度)・丁(最も攻略難度が低い)の4つから選択可能

・海域数:前段作戦3海域後段作戦2海域5海域

【甲】作戦に挑む歴戦の提督方へ (甲難易度限定とみられる)
初秋イベでは来週以降進撃が可能となる【後段作戦】深部最終作戦海域において

他の作戦海域に投入されていない連合艦隊規模の二艦隊の精鋭戦力が必要
(※E-1~E-4で採用していない艦娘の投入が必要と推測される)
甲難易度で攻略をする場合は、焦らずに情報収集した方が無難かもしれません
同最終作戦に参加する二つの艦隊の呼称は、それぞれ 【Force H】【ライン演習部隊】


E-1 南西作戦海域方面 バリ島沖【作戦準備!後方兵站線確保】
通常艦隊で出撃→6隻以内
戦艦及び航空母艦以外の小艦艇中心で展開する哨戒警備作戦
 →おそらく軽巡・駆逐・海防艦を中心に編成

E-2 西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方【海峡奪還作戦】
通常艦隊で出撃
基地航空隊使用可能
夕雲型駆逐艦【新艦娘】との邂逅も可能→岸波

E-3 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖【西方敵前線泊地を叩け!】
通常艦隊及び連合艦隊編成での出撃→複数ゲージ確定
基地航空隊との協同作戦も可能
・E-2に加えてE-3でも夕雲型駆逐艦【新艦娘】と邂逅可能
・E-3突破報酬にドイツ生まれ日本育ちの改装護衛空母な【新艦娘】、航空母艦「神鷹」
 

・イベント海域に支援艦隊投入可能
・イベント期間中に第六陣形として「警戒陣」が選択可能(※通常艦隊でも使用可能)

※後段作戦 9月12日開放予定
E-4 【ジェノヴァの風】
E-5 【全力出撃!新ライン演習作戦】


友軍艦隊(NPC)について
前半作戦海域にはイベント期間の後半から来援
後半作戦海域にはイベント開始段階(9月12日予定~)

・【前段作戦】攻略TIPS
【壱】艦隊針路の羅針盤は【艦隊編成】によって大きく変わる
→編成に細心の注意を払えば、ルート固定が可能
【弐】かつて陸上で出てきた敵姫級も【バカンスmode】では海に入っている場合もある

→これが何を意味するのか、深い意味があるのかは不明



※9月9日午前11時時点の情報を簡単に書いていきました
※後に加筆・訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:EO(6-5)攻略


2018年8月17日に第二期となりました
6-5に関しては大きな変化はありません
しかし、潜水マスの消費量変化で、南ルートの攻略が現実的になりました

ルート固定条件や詳細については艦これwikiをご覧ください

6-5 KW環礁沖海域

第一期と基本的にかわらないので、北ルート攻略は勿論そのままできます
そして、南ルートのBマスの燃料弾薬消費量減少・Jマスの夜戦の消費量減少により
南ルートでの攻略報告が増えています

ルート固定について(2018年9月6日時点)
北ルートACDGM
駆逐1・戦艦1・雷巡1・重巡(航巡)1・空母2の編成が多い
メリット
・比較的自由度が高い編成ができる
・道中やボス戦で対空への対策が必要だが、対策は多く講じることができる
・昼戦でも夜戦でも強力な編成により、ボスマスの安定度は高い(昼戦で終わることもある)

デメリット
・消費資材量がとても多い(特に燃料とボーキサイトが多い)
・道中は対策が多くできるとはいえ、Cマスと空襲戦での事故はやや多め

南ルートBFIJM
ルート固定条件は
戦艦2以下・空母0・雷巡0・軽巡1・駆逐2+自由枠から重巡(航巡)・水母・あきつ丸等
メリット
・北ルートに比べて、敵編成がやや弱め
・戦艦が2隻投入できる
・消費資材量が北ルートに比べて大分少ない(特にボーキサイトは、ほぼ基地航空隊分)

デメリット
・戦艦枠は伊勢改二がいないと攻略難易度に影響する(主に制空面で)
・潜水艦マスと夜戦マスの消費量変更の恩恵があるとはいえ、
 ゲージ削るにつれて、夜戦マスの事故率がやや上がる
・ボスマスは夜戦勝負が中心になると思うので、こちらの損傷具合がクリアに直結しやすい


クリア時の編成(北ルートの場合)

駆逐1・戦艦1・雷巡1・重巡1・装甲空母2」で編成
制空は道中・ボス共にゲージの残り具合によって確保~優勢で調整したつもりです
北ルートは対空対策が大事なので、秋月・摩耶改二で対応

基地航空隊はボスマスに第一・第二航空隊を「陸戦1・陸攻3」を集中
第三はゲージを2回削った後からくる基地空襲への防空です

初戦のAマスは問題ないと思います

Cマスは北ルートで大破しやすいマスです
ヲ級改flagshipへの対策を中心に何とか乗り切りたい所です
ゲージの削りが進むと、敵編成の強化により少しずつきつくなってきます

DマスはCマスに比べるとやや安心できますが
ゲージの削りが進むにつれて、ここも脅威になってきます

ボス前のGマスの空襲戦
攻略初期はそこまででもないのですが
ゲージの削りが進むにつれ、制空値要求が上がり、敵編成の強化で事故率が上がります

ボスマスは6隻対12隻の戦闘になります
基地航空隊を集中させていれば、ゲージの削りが進むにつれて、
敵編成が強化されても、そこまで脅威ではないと思います

ラスダン時は敵随伴艦が強化はされていますが、そこまで堅い艦がいないので、
夜戦する時も、ほぼ空母棲姫のみが残る状態になりやすいです

ボス旗艦の空母棲姫を6回撃破でクリアになります

6-5の報酬は「戦果+250勲章1個」です

クリア時の編集(南ルートの場合)

編成は「戦艦2・航巡1・軽巡1・駆逐2」です (BFIJM
戦艦枠に武蔵改二がいますが、他の戦艦、または航巡にする等でも十分可能です
伊勢改二は少なくともいないと、制空面などでやや厳しいかなと思われます
夜戦マス対策で照明弾を入れるのも有効だと思います


基地航空隊は南ルートでも「陸戦1・陸攻3」を2部隊ボスマス集中
第三は防空


初戦のBマスは潜水艦マスです
一見強そうですが、突破は割と容易です(ラスダン時はややきつめ)

Fマスは雷巡チ級flagshipが2隻いますが、2巡できる上に戦艦が2隻いるので、
そこまで脅威ではないです
しかしラスダン時は旗艦のリ級flagshipがリ級改flagshipになり、脅威になります

Iマスは軽母ヌ級flagshipが2隻出ますが、対空対策をしていれば、
割と何とかなると思います
ラスダン時でも大きな変化はないです

ボス前のJマスの夜戦マスです
上3隻がやや脅威ですが、初めの頃は駆逐艦がノーマルイ級と弱い分、突破自体は結構できます
しかし、ラスダン時は駆逐艦が後期型になり、6隻とも脅威になります
ラスダン時は、中々かみ合わないことが起こりやすいです

ボスマスは北ルートと同じです
南ルートの場合は6隻とも夜戦参加可能なので、多少敵艦が残っていても、
割と何とかなることもあります

夜戦まで持ち込めば、結構いけると思います

ラスダン時も夜戦まで持ち込みクリアできました

北ルート・南ルートどちらでも攻略は可能で、どちらにも魅力はあるので、
提督さんの好みになると思います

以上が6-5の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:中部海域(6-1~6-4)攻略


2018年8月17日に第二期となりました
中部海域については、第一期と変わらない(潜水艦マスの消費量変化等は除く)ので
第一期と同じように攻略をしていきたいと思います

ルート固定や詳細については艦これwikiをご覧ください

6-1 中部海域哨戒線


ルート固定について(2018年9月6日時点)
①潜水艦6隻
②大鯨+潜水艦3~5隻+護衛<軽巡なら1隻・駆逐なら2隻まで>
空母1・雷巡1・軽巡1・潜水艦3 ※この編成が最も突破報告が多いです
3つのルート何れも索敵値がある程度必要です

クリア時の編成

③の条件に倣った編成にしました(C-F-G-H-K
特に連撃する艦がいないので、ボス戦は制空値は均衡程度でも十分です
索敵値がある程度必要なので、そこは気を付けています

初戦のCマスがこの編成で道中一番の鬼門です
相手に戦艦がおり2巡するので、戦艦・ヌ級flagshipからの中大破リスク
そして、軽巡・駆逐後期型の潜水艦への中大破リスクがあり厄介です
ここを乗り越えられれば、ボスマス到達はかなり近づきます

Fマスは比較的突破しやすいと思います

Hマスはこちらの潜水艦への被害が怖い所です
敵編成自体はそこまで強くはないのですが、潜水艦への一撃が非常に強いので、
何とか防ぎきれるようにしたい所です

ボス戦は上2隻はこちらの潜水艦以外へ怖く
下4隻は潜水艦に対して脅威となっています
しかし、B勝利以上1回で6-1は突破できるので、ボス戦は大丈夫だと思います

6-2へ

6-2 MS諸島沖


ルート固定について(2018年9月6日時点)
南3戦ルートCEJKorCEIK):戦艦1・空母1・航巡2・駆逐2等
Eマスからの分岐は索敵値判定
索敵値が満たされているとJマスJマス未満かつ最低限の索敵値を満たすとIマスへ行きます
Jマスは敵編成が強く、大破撤退が続くこともあり、やや厳しいです
IマスはJマスに比べると、やや敵編成は緩くなりますが、それでも大破はあり得ます
Iマスへの索敵値判定が非常にシビアなので、Jマスで仕方ないと思います

南4戦ルートCEFIK):「戦艦0空母2」を目安に空母2航巡2雷巡2等

それ以外のルートもありますので、提督さん次第だと思います

クリア時の編成

「戦艦1・空母1・雷巡1・航巡1・駆逐2」で南3戦ルート(CEJK)を通りました
Jマス・ボスマスで制空優勢以上獲れるように調整

初戦のCマスから敵編成は強力で大破する可能性があります

Jマスはリ級改flagship・ル級改flagship・ヲ級改flagshipが旗艦で出るパターンがあります
どのパターンも強力なので、ここを何とか凌ぎたい所です

ボスマスは戦艦ル級改flagshipやツ級eliteが登場するなど、強力な編成です
画像のようにヲ級flagshipが出ないパターンの方が撃破はいくらか容易です

ボス旗艦を3回撃破で6-2はクリアになります

6-3へ

6-3 グアノ環礁沖海域

攻略ルートはACEGHJ3戦ルートACEFHJ4戦ルートのどちらかになると思います

ルート固定について(2018年9月6日時点)
・水母1・軽巡1・駆逐4:確実に3戦ルートを通れる
・水母1・軽巡1・練巡1・駆逐3:3戦ルートを通れる
・水母1・軽巡2・駆逐3:羅針盤に勝てば3戦ルート、外れたら4戦ルートへ
・水母2・軽巡3・駆逐1:4戦ルート
・水母1・軽巡3・駆逐2:4戦ルート

※第二期からCマスの潜水艦マスの消費量が燃料微減、弾薬なしに変更されたので
 4戦ルートでボスマスでのダメージ低下がなくなったので、
 どちらでも最終編成攻略がやりやすくなりました

クリア時の編成

軽巡3・駆逐2・水母1」で4戦ルートを通りました
第一期ではラスダン時はダメージ低下が影響されるルートでしたが、
第二期ではそれを気にしなくて良くなったので、その分は助かりました

初戦のCマスは潜水艦との対戦です
削り時は対潜対策をしても十分ボス戦で勝てますが
ラスダン時は対潜対策する余裕はないと思うので、避けることを祈ります

Eマスは4戦ルートの編成なら、そこまで問題ないと思います

4戦ルートで道中で怖いのはFマスです
特にネ級eliteからの砲撃or閉幕雷撃で大破する可能性があります

削り時のボスマスです
戦艦タ級flagshipが1隻か2隻のどちらかで登場します
1隻パターンだった場合は、撃破はそこまで難しくはないです
2隻パターンだと丁字不利等によって一方的にやられることがあります

ラスダン時のボスマスです
厄介な駆逐棲姫が旗艦になり、確定で戦艦タ級flagshipが2隻登場します
正直な所、ラスダンだけは運要素が絡みます
キラ付けをしたり、編成・装備を突き詰める等、できる限りの対策をして臨みましょう

ボス旗艦を4回撃破で6-3はクリアになります

6-4へ

6-4 中部北海域ピーコック島沖

通常海域で最も難しい海域だと投稿者は個人的に思っています

ルート固定について(2018年9月6日時点)
軽巡旗艦・駆逐3・高速戦艦1・航巡or重巡1B-D-C-F-N
メリット
・初戦の敵編成が後述の②ルートよりも楽
・6隻全員がボスマスで攻撃に参加しやすい
デメリット
軽巡旗艦固定かつ、その軽巡の選択肢が少ない(大淀・阿武隈・由良が優先される)
・ボスマスで制空を獲りづらい(ラスダン時は優勢は可能)

秋津洲・低速戦艦1・航巡1・駆逐2・(重巡or雷巡or軽巡or水母から1)A-D-C-F-N
メリット
秋津洲がいれば、後の5隻の編成の自由度が高い
・高火力で5スロの大和型の採用や秋津洲に水戦を載せられるので、制空値を稼ぎやすい
・①ルートよりも対地特化させやすい
デメリット
・初戦のAマスの敵編成が①ルートよりもきつい(特に雷巡チ級flagship)
秋津洲駆逐艦の扱い方(練度や装備・旗艦に誰を置くか等)を上手くできる必要がある

クリア時の編成

軽巡1・高速戦艦1・航巡1・駆逐3」軽巡旗艦のルートを通りました
秋津洲ルートもやってみたことはあります
どちらも良さがあるので、提督さんの好みだと思います

基地航空隊は上位陸攻(対空3以上)が3つ以上あるなら、陸攻4でも
ボスマスで制空劣勢可能です
ない場合でも手数重視か制空値削り重視かで色々な選択肢があります

初戦のBマスは特に問題はないと思います

2戦目の空襲戦はほとんど問題ないと思いますが、たまに事故ります

3戦目のCマスが6-4が難しいと言われる理由の一つです
ここは大破がかなり発生すると思われる(攻略中の道中大破は投稿者は全てここでした)ので
対策はキラ付けくらいしかないと思います…
後はイベント期間限定で実装されている警戒陣を活用する手があります
(※警戒陣があると、Cマス突破率が結構上がります)

何とか運よくCマスを突破した後の空襲戦マスが怖いです
中破で耐えた艦がここで僅かなダメージをもらって大破する可能性があります

削り時のボスマスです
耐久値がとても多いですが、陸攻や特効装備があれば、ボスや随伴艦に
一撃で凄いダメージをたたき出すことがあります

ラスダン編成は集積地棲姫が壊状態で登場します
しかし、削り段階の編成でボス撃破やS勝利できているなら、何とかなります

ボス旗艦を5回撃破で6-4はクリアになります

6-5へ行くことができるようになりました

以上が6-1~6-4の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:EO(5-5)攻略


2018年8月17日に第二期となり
5-5に関しては結構変わったと思います

ルート固定条件や詳細については艦これwikiをご覧ください

5-5 サーモン海域北方

第一期では攻略にいくつかのルートがありました
そして、道中のレ級eliteに悩まされたり、ボス前のランダム逸れもありました
第二期も同様に攻略にはいくつかのルートがあります
編成・索敵値によってはボス前の逸れを防ぐことが可能になりました
しかし、その分ボス編成にレ級eliteが2隻出る編成が登場するパターンがあり、
色々と悩まされることが多いかもしれません

ルート固定について(2018年9月6日時点)
①第一期と同じ戦艦空母のみの編成で行くと、
 Pマスからランダム(第一期よりも逸れ多め?)
戦艦2空母2航巡2北ルート(B-K-P-S固定可
戦艦2空母2駆逐2でもボスマスへの固定可<要索敵値>
※駆逐2隻以上でBマスからFマスに行くため、ボスマスへのルートは2つに別れる

クリア時の編成

戦艦2・空母2・航巡2」で北ルート(BKPS)で攻略しました
初戦のBマスで潜水艦マスがあるので、航巡1隻にカ号装備(瑞雲系で十分可)させました
敗北を気にしない場合は、航巡も連撃装備できます
制空値はボスマスで優勢を獲れるように調整
道中・決戦支援は出した方がいいと思います

道中支援

決戦支援


初戦のBマスは潜水艦のみが登場します
ここで対潜装備がない場合は敗北が確定します

Kマスは空母ヲ級改flagshipが2隻確定で出ます
ここでも中破以上になることはあります

ボス前のPマスは鬼門です
ここで如何に大破せずに乗り切れるかが鍵になります
レ級eliteパターンが出たら、本当に祈るしかないです

Pマスでレ級eliteがノーマルレ級になるパターンが第二期ではあります
こちらのパターンになれば、まだ突破の可能性が上がります

ボスマス(Sマス)はレ級eliteが2隻いるパターンがあります
この編成を引くと、運が悪いとこちらが一方的にやられることもあります
支援の力を利用するなど、夜戦を含めて何とかしてボスを倒せる可能性を探りましょう

レ級eliteがいないパターンの場合の編成の1つです
この編成だとボス撃破難易度は易しくなります

ボス旗艦を5回撃破で5-5はクリアになります

5-5の報酬は「戦果+200勲章1個」になります

以上が5-5の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。

艦これ第二期:南方海域(5-1~5-4)攻略


2018年8月17日に第二期となり
南方海域も大きく変わりました

ルート固定や詳細については艦これwikiをご覧ください

5-1 南方海域前面

第一期は編成によってボスマスまで固定することができました
第二期も同様に編成によってボスマスまで行くことができます

ルート固定について(2018年9月6日時点)
①第一期では最凶任務だった単発任務「海上突入部隊、進発せよ!!
の指定された6隻(比叡・霧島・長良・暁・雷・電)の艦種を合わせると
最短ルート(B-C-F-J)を通ることができる
例:高速戦艦2・軽巡1・駆逐3
※その他のルート・編成については、まだ検証段階らしいので、提督さん毎のお好みで

クリア時の編成

高速戦艦2・軽巡1・駆逐3」に合わせて編成
ただし、この編成だとボスマスで制空優勢を獲るのは厳しいので制空劣勢で妥協
第二期ではボス戦で潜水艦が出なくなったので、対潜装備は不要
不安な場合は道中・決戦支援を出せば、クリア自体は問題ないと思います
(※投稿者は支援は両方出しています)
道中支援用編成

決戦支援用編成



初戦のBマスから大破する可能性があります
支援である程度倒すことができるので、惜しまず出すと突破率が上がります

Fマスは戦艦タ級flagship・重巡リ級flagship・ヌ級eliteが旗艦の編成が出ます
4分の1のタ級パターンを引いてしまった場合は大破リスクが高まります
ここは支援があった方がいいと個人的に思います

ボスマスは第一期では出現パターンがあった潜水艦の出現が第二期ではありません
不安な場合は決戦支援も出すとより突破しやすくなります
ヲ級flagship×2(白艦載機)パターンを引いた場合は、制空値要求が厳しいです

5-2へ

5-2 珊瑚諸島沖

第一期と比べると色々と変化が感じられます
Cマスでは航空戦が登場します
しかし、編成(+要索敵)によってルートを固定すれば、
難易度はそこまで高くはないと思われます

ルート固定について(2018年9月6日時点)
翔鶴・瑞鶴の2隻がいる場合
 高速戦艦を1隻まで入れることができ、駆逐2隻以上で
 最短ルート(B-C-D-F-O)を固定可
②翔鶴・瑞鶴がいない場合
 正規空母装甲空母)2or軽空母2隻・駆逐2隻以上でほぼDマスへ行ける
※それ以外のルートについては検証中らしいです

クリア時の編成

翔鶴・瑞鶴・高速戦艦1隻・航巡1・駆逐2」という編成にしました
制空値はボスマスで確保を狙えるようにしたつもりです
ここは優勢で十分だと思います
道中に潜水艦が出る可能性があるので、駆逐1隻は対潜対策を一応しておくと安心です
不安な場合は5-1同様に支援を出しましょう(投稿者は出しています)

初戦のCマスは航空戦になります
開幕航空戦が2回発生し、その具合によって成果が出ます
ここは相手がそこまで強くないので、しっかり優勢以上獲れていれば問題ないと思います

Dマスは補給艦が1~3隻出現するので、任務消化ついでにもなります

ただし、上述しましたが、Dマスでたまにこのような潜水艦混じりの編成が登場するので
念のために対潜対策があると、事故を防げます

Fマスは敵編成自体はそれほどでもないですが、
空母ヲ級flagshipの艦載機がノーマルではなく白なので、制空値&火力が少し厄介です

ボスマスは空母ヲ級改flagshipか空母棲鬼のパターンがあります
空母ヲ級改flagshipが旗艦の場合は、少し堅い程度ですが
空母棲鬼の場合は輪形陣でも厄介な相手に感じるかもしれません

ボス旗艦を4回撃破で5-2はクリアになります

5-3へ

5-3 サブ島沖海域

第一期では難所と評された夜戦マップの5-3
第二期でも道中は変わらずの夜戦マップです
しかし、夜戦でも支援を出せるようになっているので、
難易度はある程度緩和されています
そして、通るマスは非常に多いですが、
最短ルートだと道中夜戦2回+ボス1回の計3戦です

ルート固定について(2018年9月6日時点)
①航巡+重巡の合計が5隻+軽巡1で最短ルートの報告多め
②他にもいくつかの編成で最短ルートを通った報告有(※後述します)

クリア時の編成

投稿者は「高速戦艦1・航巡2・軽巡1・駆逐2」の編成で
最短ルート「DGIOKEQ」を通ることができました
夜戦装備の照明弾・夜偵を装備
制空値はボスマスで優勢以上を獲れるように調整

初戦のIマス(夜戦マス)はどの艦からもクリティカルを受けると一発大破も珍しくありません
余程のこだわり(資材節約等)がなければ、素直に支援を出しましょう
支援の有無は突破率の上昇に直結します

Kマス(夜戦マス)は敵編成がタ級flagship・ネ級elite・ネ級のパターンがあります
昼戦では脅威の戦艦タ級ですが、夜戦ではむしろ一番助かる編成かもしれません
怖いのはネ級や駆逐後期型等です

ボスマスでは第一期では潜水艦が混じるパターンがありましたが
第二期では出現しません
よって、夜戦にもつれ込んだ場合の駆逐艦の火力がそのまま活きやすくなりました
決戦支援はあった方がいいと思います
できれば閉幕雷撃までにボス以外の5隻を中破以下、昼戦終了時点で撃沈できていると
ボス撃破が非常に楽になります

ラスダンで大きく敵編成が変わることはありません
ボス旗艦を5回撃破で5-3はクリアになります


5-4へ

5-4 サーモン海域

第一期では天国マップ(レベリング・戦果効率最高)と呼ばれていました
しかし、第二期では難易度☆×10となり、それ相応の難易度になってしまいました
周回するには不向きのマップです

ルート固定について(2018年9月6日時点)
①北ルート「B-C-G(-K-)L-P
空母系1隻以上で通るルートです
第一期では北ルート一択でしたが
第二期では敵編成が大幅に強化されました
しかし、ドラム缶を積まなくてよくなりました
そして初戦のCマスは最大2隻の単縦潜水艦eliteが待ち構えています
道中はヲ級が白or赤艦載機を搭載したり、ツ級の撃墜等が厄介です
それでも、ボスマスで一番楽ができるのは北ルートです

②中央夜戦ルート「B-E-H-I-J-M-P
空母系0かつ(戦艦+航巡+重巡+雷巡)=2隻以下かつ軽巡1隻以下かつ他を駆逐艦
の編成で通ることが可能です
夜戦マスを2回通る分、難易度がやや高めではあります
しかし、ボーキ消費量が少なく、夜戦2回目は補給艦3隻登場等、
幾らかのメリットはあります
ボスマスで優勢を獲るのが非常に厳しく、均衡で妥協するのが無難になりそうです

※その他のルートも検証されてきています

クリア時の編成

高速戦艦1・航巡1・軽巡1・駆逐3」の中央夜戦ルートにしました
上述しましたが、ボスマスは優勢or均衡で妥協しました
夜戦マスを通るので、道中支援はほぼ必須です
決戦支援も投稿者は出しました

初戦のEマスは2巡できるなら、特に問題ないと思います

中央夜戦ルートで一番鬼門はHマスだと思います
支援を出して突破率を上げたい所です

夜戦2回目のJマスは補給艦が確定で3隻出るので、任務もついでに受けるといいと思います
ただし、随伴にいる駆逐後期型は夜戦で脅威となるので、支援は出した方がいいと思います

ボス戦は敵随伴のヌ級flagshipがノーマル艦載機か赤艦載機かで制空値が全然違います
ノーマルなら優勢は容易に獲れますが、赤艦載機の場合は均衡で妥協しましょう
支援があれば昼戦で撃破することが十分可能になります

ボス旗艦撃破自体の難易度はそこまで高くはないです
ボス旗艦を5回撃破で5-4はクリアになります

5-5に出撃可能になりますが、5-5をクリアしなくても6-1へ行けます

以上が5-1~5-4の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。