艦これ第二期:2018初秋イベントE-3甲戦力ゲージ(2本目)攻略


2018年9月9日から始まった艦これ2018初秋イベントです
E-3甲戦力ゲージ(2本目)を攻略したので、それについて書いていこうと思います

ルート固定や詳細等については艦これwikiをご覧ください

その前にイベント海域における史実に関係の可能性がある艦娘の整理をしていこうと思います
(※ただし、必ずしも固定に関係あるとは限りません ご了承ください)

E-1
駆逐艦:大潮・朝潮・荒潮・満潮(第八駆逐隊)
    若葉・子日・初霜(第二十一駆逐隊)
    江風
軽巡:長良
重巡:足柄

E-2
駆逐艦:神風(第五戦隊)
重巡:羽黒(第五戦隊)

E-3
駆逐艦:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、吹雪、白雪、
    初雪、叢雲、村雨、夕立、春雨、五月雨、黒潮親潮、浦波、綾波、敷波、天霧
軽巡阿武隈・名取・鬼怒・川内
重巡:利根・筑摩・熊野・鈴谷
(高速)戦艦:金剛・比叡・榛名・霧島
正規空母:赤城・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴

艦これのゲーム画面の下から見られるバナーに
赤城・プリンツオイゲン・ビスマルクアークロイヤル・新規艦2隻」がいるので
新規艦以外の4隻がどこかの海域で重要になる可能性がある

※対地駆逐艦をどこで採用するかが今イベで重要になっているので
 誰をどの海域で使うかをある程度考えておく必要があります
皐月改二・文月改二・Верный・朝潮改二丁・荒潮改二・満潮改二・霰改二・
大潮改二・霞改二・霞改二乙
以上の10隻の艦娘は(特二式内火艇上陸用舟艇の両方を装備可能)なので
特に気を付けて採用しましょう

E-3甲 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖

E-3の2本目になります
1本目と比べると、道中はやや難易度が上がり、
ボス戦はボス旗艦撃破の難易度が上がりました(特にラスダン時)

ルート固定について(2018年9月14日23時時点)
①Jマスからの分岐
機動・水上共に第一艦隊に戦艦系+空母系4以上でN?
 (第二艦隊の戦艦・空母は関係なし?)

②Nマスからの分岐
機動部隊かつ第一艦隊に戦艦系2以上でP?

クリア時の編成

第一:重巡1・戦艦2・航巡1・正規空母1・あきつ丸
第二:軽巡1・航巡1・駆逐2・雷巡1・軽空母1
水上打撃部隊で攻略しました
ルートは「A-C-F-I-O-Q(ボス)
ボスは泊地水鬼バカンスmode
通常は陸上型ですが、今回は水上艦扱い(※ここ重要)
なので、ボス撃破には夜戦カットイン艦をできれば採用したい所です
制空値は基地航空隊込みで優勢を獲れるように調整
道中の潜水艦マスの対策は、ラスダン時は余裕がほぼありません

基地航空隊について

二式大艇・陸戦・陸攻2」を2部隊ボスマスに集中
航空隊をボスマスに送るには行動半径が9必要なので
二式大艇等でで陸戦や(一部)陸攻等を送ります

道中支援について(砲撃支援)

少しでも被害が少ない状況でボスマスに行きたいので
できる限り出した方がいいと思います(特にラスダン時)

決戦支援について(砲撃支援)

少しでも敵随伴艦にダメージを与えて欲しいので、
こちらもできる限り出した方がいいと思います(ラスダン時は必須)


初戦のCマスは特に問題ないと思います

Iマスの潜水艦マスは削り時はある程度対策できますが、
ラスダン時はほぼできないので、避けることを祈ります

ボス前のOマスが中々の事故マスです
ラスダン時はここを如何に被害少なく突破できるかが鍵になります


ボス戦の敵旗艦は泊地水鬼バカンスmode
本来は陸上型ですが、今回は水上艦扱いです
削り時でも装甲は堅いですが、
削り時はこちらの被害状況が少なければ、割とS勝利が獲れたりするので
そこまでの苦戦はしなかったです


ラスダン時は泊地水鬼バカンスmodeの装甲が290という恐ろしい堅さになります
できる限り、ボス以外の随伴艦を昼戦の内に全滅させつつ、
ボスも中破以下にしておきたい所です

夜戦開始時の状況です

阿武隈改二の魚雷カットインで40ダメしか出ないようなことが普通に起こります


最後は隼鷹改二の夜戦カットインでギリギリ突破という状況でした…ε-(´∀`*)ホッ
(※ちなみにラスダンは突破に3回掛かりました)
カットインが発動しても必ず倒せるわけではないので、
可能性を高めるために、できる限り夜戦カットイン艦を多く採用したい所です


戦力ゲージ3本目へ

以上がE-3甲戦力ゲージ2本目の攻略についての記事になります

※上に載せた編成が最適というわけでは決してございませんので、その点はご了承ください。
※後に訂正する場合があります

もし何かございましたら、お気軽にコメントをして頂ければと思います。